ビオラがいっぱい と ニンジンに感激
2010-11-17


昨日はず〜っと外にいて、薄暗くなるまで庭仕事をがんばりました
作業内容を紹介します

ビオラとスイートアリッサム70株余りを庭の中へ植え込みました ↓
小道沿いに縁取りのように植えてあります
春になったら忘れな草や金魚草、ニゲラも植えるから賑やかになるだろうな

今までこんな植え方した事無いです ちょっと楽しみ〓
禺画像]
禺画像]


その他の作業は、鉢上げをしてあった宿根草の植え付け
写真のダイアンサス クランメアープールやアガパンサスなども地植えに ↓
禺画像]


そうそう、シラカバのまわりにアナベルやギボウシも植え付けました ↓
この場所は、庭づくり途中の場所でシラカバを回り込むように小道と付けるつもり
テマリシモツケ ディアボロやスモークツリーを入れる予定で
すでに苗が順番待ちをしています
禺画像]

午後からは自宅畑の畝づくり
ソラマメとスナップエンドウをポット蒔きしたので、もうそろそろ植える予定

その後日没と競争しながら市民農園へ

ホウレンソウとニンジンを間引き収穫 ↓
スパーのホウレンソウより小さいけど、立派に育ってくれてありがとう
そしてニンジンがこんなに真直ぐ伸びていた事に感激しました

禺画像]

やっぱり市民農園の土がいいんだなあと、あらためて感じました
自宅畑で根菜が作れるような土ができるのはいつの事でしょうか・・・・? 溜息がでます

今日もお休みで、ハイビスカスの冬越し準備をしたので、明日紹介しま〜す

[ガーデニング]
[市民農園]

コメント(全50件)
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。


記事を書く
powered by ASAHIネット