ドドネアが寒さで枯れちゃったかも・・・・
2011-02-08


きょうは早く帰って来たので、庭に出てみました
雪の量もずいぶん減って40cmくらいになっていました

ドドネアの葉の色がすっかり変わってしまって、どうも駄目っぽいです ↓
赤いきれいな葉が・・・・・・・残念です
     元気な時のドドネアはこちら
禺画像]

鉢植えで風あたりの少ない所で管理していた時は冬越し出来たのですが
地植えして吹雪の中では、さすがに耐えられないのかなあ?
防寒すれば雪国でも地植え出来るでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください



ミモザも悲惨な事になってました
とってもやわらかい枝だったので、折れないと思っていたのですが
暴風雪の中では耐えられなかったのですね ↓

花が咲くようだったら、切り花やリースに利用できそうだけど
まだまだ冬なので、どうなるか予想がつきません
しばらくこのままにしておきます
禺画像]

太陽が出たり雨が降る時には、積み上げた雪を崩して広げています
表札が見えるように塗り壁前を、ここ掘れワンワン
見えてきた・見えてきた ↓
禺画像]

寄せ植えが・・・・・
何もかもペチャンコです
禺画像]

金曜日から天気が荒れるし、明方は氷点下の日も多いので
雪があった方が保温効果があるので、きれいに掘り出すのはやめておきます

[ガーデニング]
[樹木]

コメント(全50件)
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。


記事を書く
powered by ASAHIネット